「Hey Siri!, IOT住宅ってなに?」
「Hey Siri! そもそも IOT住宅って何?」と聞いてみました
じつは、正直なところ、60代の私はいまひとつ深く理解していません。
と、いうことで、まずはググってみました。
スマートハウスに続いて、2017年からIOT住宅への取り組みが本格化。
工務店の人も理解していると答えた人は約12%、ある程度は理解しているのが60%です。
お客様からの質問も特にないが60%ということから、まだまだ浸透はしていないのが実情といえるようです。
だから、私のような年配者が理解していないのは当然!といえるかもしれません。
しかし、以前からあった、別に住む高齢の親の見守りのために、電気ポットを使用したら子供に連絡が行くという「みまもりホットライン」のようなものがありました。
要するに、離れたところからコントロールできるというシステムは少なからずありました。
まずは、家電や設備のIOT化が次世代住宅として、住生活の質の向上を目指すということで国の政策としても進められてきています。
外で働く夫婦が帰宅するときに、既に準備されたことができていたり、外から訪れた人の対応をしたりということは、人口減に向かう時代には必要に迫られているのかもしれません。
仕事で遅く帰ってもお風呂が準備されて、電気も灯ってご飯も炊けていればそれだけでストレスフリーとなるやもしれません。
たとえば「IOT住宅」をイメージすると、このような感じでしょうか。
- 朝決まった時間になるとカーテンが自動で開き、照明やエアコンがONになる
- 出かける準備ができて「行ってきます」というとすべての電源が自動でOFFに
- 夕方、陽が沈むと住人が帰宅していなくても自動でカーテンが締まり照明がON
- 荷物が届いたり来客も外出先に居ながら対応できる(これはすでに対応しているようです)
スマホで「Hey Siri!」と話しかけると疑問を検索してくれる時代だから、何の不思議もないです。
今後はこのような賃貸住宅も増えてくると思われます。
半面、古い賃貸住宅でそんな先端の技術に対応していないところの空室が増えるのでは無いかの心配も大きいです。
しかし、まだまだそれほど「IOT住宅」は多くは無いので過渡期と考える状況ではないでしょうか。
そして今回、荻窪に「IOT賃貸マンション」ができましたのでご紹介します。
お試し住みの意味合いもあるのか6年の定期賃貸借です。更新料が必要ないのでお得といえるかもしれません。
新築 IOT賃貸住宅「スマート・グラン荻窪」駅徒歩8分に登場!
★IoT賃貸マンション
スマートフォンを使って外出先から設備を操作可能!
★スマートキーシステム
スマートフォンが鍵になる!スマートキーシステムでラクラク施解錠!
★スマート宅配ロッカー
着荷通知がメールで届く!クリーニング宅配も可能!
★お知らせ通知サービス
ご案内や緊急のご連絡など、スマートフォンにプッシュ通知でお知らせ!
★光インターネット無料
高速!NTTフレッツ光1ギガスピード使い放題!
★新築即入居可能!
※スマートキー物件のため、スマートフォン未契約の方は本物件をご契約になれません。
※定期借家契約6年間・再契約可能です。(国内家主)
建物概要
●所在:東京都杉並区上荻2丁目8-14 【周辺地図】
●交通:中央本線「荻窪」駅より徒歩 8分
東京地下鉄丸ノ内線「荻窪」駅より徒歩 8分
総武・中央緩行線「荻窪」駅より徒歩 8分
●契約条件:定期賃貸借6年(再契約相談)
●総戸数42戸
●面積:28.84㎡∼45.00㎡
●賃料:116,000円~143,000円
●設備・仕様:エレベーター・オートロック・電子ロック・宅配ボックス・防犯シャッター・TVインターホン・高速ネット対応・ネット使用料込・BSアンテナ・CSアンテナ・照明付・システムキッチン・2口コンロ・IHクッキングヒーター・自動お湯はり・追焚機能浴室・浴室乾燥機・温水洗浄便座・暖房便座・シャンプードレッサー・三面鏡付洗面化粧台・室内洗濯置・室内物干し・エアコン・ウォークインクローゼット・収納・シューズボックス・敷地内ごみ置き場・保証人不要・外壁タイル貼り・バス・トイレ別・洗面所独立・シャワー付洗面台・フローリング・ペアガラス・角部屋・バルコニー・事務所利用不可・保証会社要契約・即入居可・子供可
●駐車場:敷地内 (屋内・屋外)
駐車料:23,760円 空き状況:空予定 空:5台
P1:22,000円(屋根なし)
P2:22,000円(屋根なし)
P3:24,000円(屋根あり)
P5:25,000円(屋根あり)
P6:22,000円(屋根なし)
※敷金・礼金・更新料:なし
※別途消費税
●周辺環境:
【買い物】
まいばすけっと:徒歩5分
西友:徒歩7分
ファミリーマート:徒歩2分
ローソン:徒歩3分
マツモトキヨシ:徒歩6分
TSUTAYA:徒歩6分
マクドナルド:徒歩7分
【病院】
衛生文化協会城西病院:徒歩5分
東京衛生病院:徒歩10分
【その他】
杉並四面道郵便局:徒歩6分
三井住友銀行:徒歩7分
いかがでしょうか、一度お住まいになってみませんか?
●詳細は、ハビターレ までご連絡ください。
関連した記事を読む
- 2019/02/07
- 2019/02/04
- 2019/02/02
- 2019/01/29
- 2019年も引っ越し難民は予想されるようです2019/02/07
- 心にゆとりと優しさのお気に入りBGM「薪の燃える音」2019/02/04
- 都心で働く女性の住まいに中央線沿線をおすすめします!2019/02/02
- 不動産屋に入るときの女性の心理と心配な点2019/01/29
- 不動産屋を どのように選んでいますか?2019/01/27
- 賃貸契約の時の「日にち」って分かりにくくないですか?2019/01/24
- 武蔵野市に住んでみたい❢2019/01/23
- シングル女性こそ大切なライフプラン2019/01/21
- 所得から考える適正賃料はどれくらい?2019/01/19
- 賃貸お部屋探しで妥協しても良かった点とは?2019/01/17
- お部屋内見時のチェックポイントはココです❣2019/01/16
- 気に入ったお部屋が見つかったのにタッチの差で逃した経験はありませんか?2019/01/15
- 地方から上京時のお部屋探しはネット活用で!2019/01/14
- 安価で窓の質を上げておしゃれな窓演出をする窓フィルムのおすすめ2019/01/12
- 若者に増えつつあるミニマムな暮らし2019/01/11
- お部屋探しのスタートアップ2019/01/07
- つながらないご縁も感謝2018/12/23
- 一棟売り オーナーチェンジマンションと賃貸の募集2018/12/11
- シングル女性のライフプラン2018/12/02
- リノベーションマンションの購入タイミングは今かも知れません2018/11/28
- 新着!分譲賃貸マンション 広めワンルーム募集します2018/11/24
- 女性のお部屋探しは女性のスタッフがおすすめ!2018/11/24
- 風水や鬼門を気にしますか?2018/11/21
- 地方から上京時のお部屋探しはネット活用で!2018/11/20
- 「House」はハードウェア「Home」は暮らし心地よい居場所2018/11/14
- 保育士さん募集中です!2018/11/07
- 気に入ったお部屋が見つかったのにタッチの差で逃した経験はありませんか?2018/11/05
- アトリエをやめるって、おばちゃんからラブコール!2018/10/26
- あなたの住まいは海抜何メートルですか?2018/10/22
- お部屋内見の最近の変化について2018/10/16
- 武蔵野市の「子ども・子育て支援」2018/10/14